皆さまこんばんは!またブログの間隔が空いてしまいました^^;すみません。
本日もブログ更新してまいります!☆
先日車検の準備にて、デリカのブレーキフルード交換を行いましたが、その後の2月28日にユーザー車検に行ってまいりましたので、ブログに上げたいと思います!☆
車検の準備として、まずデリカの整備、点検を行い、それと同時に、車検に適合するようにしっかりと保安部品などの状態を確認します。
車検前日のデリカです。すっきりとした印象です。天井の作業灯はきちんと点灯しますので、作業灯という名目で車検に通りますのでそのままで通します。
あと、車検の項目で、「排ガス検査」があるのですが、ディーゼル車である私のデリカは、黒煙の濃度測定が行われます。黒煙の原因は煤(すす)なんですが、ある程度は空ぶかしで濃度は低くなります。おそらく車検に通るレベルかな~?という認識はあるのですが、もしもの時の保険で、これを注入します。
アンチスモークという排煙予防添加剤です。これは結構効きます!☆
60Lの軽油に対して1本添加でOKです!ちなみに、この添加剤はクリーンディーゼル車には不適合ですのでご注意ください!
さて!いざ車検場へ!☆
車検の手順においては、以前の「Jeepレネゲードユーザー車検」をご参照ください!☆
事前に、検査票、重量税納付書を記載しておきます。
車検の結果は、無事に1発で合格でした!!☆
またこれで2年間安心して乗ることが出来ますね!☆
検査に合格すると、項目ごとにスタンプが発布されます!スタンプラリーみたいですね!☆
車検合格後、陸運局事務所に戻り、新しい車検証とステッカーを貰います。
車検証はA6判の小さいICタグが入った車検証です!
車検証ステッカーはフロントガラス右上に貼り付けます!昨年7月より、運転席から見やすい位置への貼り付けが義務化されました。詳細は以前のブログ、「2023.7.2 明日から車検ステッカーの貼り付け位置が変わる?!」をご参照ください!☆
車検が終わって、いつものデリカにまた変身しています!☆やっぱりこのスタイルが好きです☆
車検に合格したからといって、必ずしも2年間クルマが壊れないわけではありません。あくまで、法律で決まっている基準に合格したまでであり、2年間公道の走行が出来ることに過ぎません。
クルマを運転する人は、日常の点検や、クルマを運行するための最低限のコンディションは維持しなければならないと法律で決まっています。
クルマを運転する皆さまもしっかり日常の点検や、細かい異常に気付いて、クルマの安全運行に心がけていきましょう!☆
本日も最後までブログをご覧いただきありがとうございました!☆
また近いうちに次のブログ更新を行いますので、覗いて行っていただければと思います!それではまた!☆んじゃ~の!^^
※当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、整備の内容などを掲載しておりますが、これに対しては、自身での整備、修理を推奨するものではありません。個人が自己所有のクルマの整備を行ってみて、それを紹介するという情報の掲示を行っております。整備に自信の無い方、知識が無い方は、整備工場、ディーラー等での専門業者様へご相談ください。また、当ブログで紹介した内容にて、不具合、事故などを生じましても、当サイトにおいては、一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
コメントを残す