Jeepレネゲード バッテリー交換

 

皆さまこんばんは。先日に引き続き、ブログを上げさせてもらいます!☆

本日もお付き合いくださいませ!☆(笑)

先日、レネゲードのバッテリー交換をしました。その時の模様をお伝えしようかと思います!

まだ、エンジンは始動していたのですが、先日、エンジンルームより機械音(ピー音)が鳴り続ける症状が出たとのことです。(うちの奥様より)

なぜそんな症状が出たのかはわかりませんが、他の方のブログ等を覗かせてもらうと、「エンジンルームより機械音がした。」とか、「メーターの類が暴走して訳が分からない状況になった」等を見ることが多かったので、そうなる前に、バッテリーの交換を決めました!☆

納車されて今まで4年以上経過しておりますが、今まで不具合はありませんでした。バッテリーも天寿を全うした様子です。アイドリングストップ機能がこのクルマには付いておりますが、毎回エンジンを掛けるたびに、アイドリングストップ機能はOFFにして停車時はアイドリングを普通にするようにして使用していました。バッテリーの負担を軽減するためです。

今回購入したバッテリーは、BOSCH(ボッシュ)製の輸入車用バッテリーです。BLE-60-L2という品番です。


AGMバッテリーのL3の方(より高性能)の方が良いのかな?とも考えましたが、費用面も考慮し、今回こちらを選択しました。純正のバッテリーはどの位かかるのかは不明ですが、間違いなく、こちらの方が価格的にも安価と思いますので、自分でもちろん交換します!☆それでも2万円オーバーは結構な負担ですが・・・。^^;

エンジンフードを開け、すぐ向かって右側にバッテリーが鎮座しております。

爪を抑えながら、+のターミナルのカバーを外します。

カバーを外したところです。

まず、黄色の〇部分の+のネジを外します。

その後、水色の〇の部分のターミナル部分のナットを緩めます。このナットもインチスケールの工具が必要か?と思いきや、10mmのスパナを使用しました。

その後、マイナス端子のナットも緩めておきます。

先にマイナス端子を外し、他の金属部に当たってショートしないように、軍手などのカバーを付けておきます。

この際に、ナビのデータなどは電源の供給が止まりますので、リセットされてしまいます。これを防止するために、こういったものも販売されております。


OBD2端子に電池を入れて差し込むと、ナビなどに電源供給を行うことが出来、データー等が消去されないという優れもの!

私は今回こちらは使用せずに作業しました。※バッテリー取り付け後に再設定しました。

マイナス端子を外した後、プラスの端子を外します。ターミナルに付いているプラスチックの枠を掴んで全体的に左右にこじりながら引き抜くと外すことが出来ます。

ターミナルを外したら、黄色丸のナットを外します。こちらは、13mmのロングソケットレンチで外れます。このボルトを外すと、バッテリーを抑えているバッテリーベルトを外すことが出来ます。

ここまで完了し、バッテリーの取り外しを行います。

バッテリー自体がかなり重量があり、取っ手もないので、滑り止めのグローブを付けて、最新の注意を払ってバッテリーを引き抜きます。バッテリーの重さは16kg程あるとのことです。落としたらシャレになりません。くれぐれも慎重に引き抜いてください。

無事に摘出完了です。

バッテリーの新旧比較です。4年間使ったバッテリーさんお疲れさまでした!☆

バッテリーのカバーを旧バッテリーから、新バッテリーに移植します。

新しいバッテリーには、持ち手が付いており、載せこみはかなり容易に出来ました!☆

あとは、元の手順で組みあげると、作業完了です。バッテリー交換の記録を貼っていつ交換したかを一目でわかるようにしておきます☆

乗せ換え後のエンジンのスタートは元気でスムーズになりました。

この後にナビの設定などをやり直しました。このクルマにおいては、バッテリー交換後に車両側のコンピューターにバッテリー交換を行った設定を行う必要はありませんが、最近の新しいクルマにおいては、コンピューターに再設定を行う必要があるものがあります。それについては、ご自身のクルマの取り扱い説明書等を参考にされてください。バッテリー交換後ディーラーさんに行く必要がある可能性があります。

バッテリーの寿命はおおよそ3~4年と言われています。寒い時期や真夏のエアコンを酷使する時期はバッテリーへの負担もかなり増えてきます。皆さんのクルマのバッテリーは大丈夫ですか??最近エンジンのかかりが鈍いな~と思う方は、早めの交換をお勧めします!

最近のバッテリーは、高性能で、寿命ギリギリまでポテンシャルを発揮出来るようになっており、さっきまでエンジン掛かってたのに、急にエンジンが掛からなくなった!!どうしよう・・・・。となってしまうことが多いのです。

お出かけ先や、仕事に行く前にバッテリーが上がってしまうと大変です!

という本日のブログでした!☆

皆さま最後までご覧いただきありがとうございます!☆また近日中にブログ更新行いますのでよろしくお願いします!

それではまた!んじゃ~~の!☆

※当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、整備の内容などを掲載しておりますが、これに対しては、自身での整備、修理を推奨するものではありません。個人が自己所有のクルマの整備を行ってみて、それを紹介するという情報の掲示を行っております。整備に自信の無い方、知識が無い方は、整備工場、ディーラー等での専門業者様へご相談ください。また、当ブログで紹介した内容にて、不具合、事故などを生じましても、当サイトにおいては、一切の責任は負いかねますのでご了承ください。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です